やまびこ通信2019年7月号
No.140
2019年7月12日発行
6月の活動報告
6月4日
全国音訳ボランティアネットワーク 総会
同日
「著作権法改正・バリアフリー法案」についての講演
6月5日
全国音ボラネット分科会
(マルチメディアデイジー)
6月8日・ 9日
おちゃのこ祭祭
6月11日
東京音訳グループ連絡会講習会
6月12日
音訳者養成講座
(初級)
開始
6月14日
やまびこ定例会・勉強会
6月14日
北区教育委員会へ
MMD
(マルチメディアデイジー) の説明に訪問
6月23日
午前
ユニバーサル部会
午後
バリアフリー映画会
「ウイニング・パス」
6月26日
音訳者養成講座
(初級)
・2回目
6月27日
北区中央図書館避難訓練
6月28日
やまびこ定例会・勉強会
7月の活動予定
7月10日
音訳者養成講座
(初級)
・3回目
7月12日
やまびこ定例会・勉強会
7月14日
ユニバーサル部会
7月20日・21日
子どもの本のつどい in KITAKU 2019
7月26日
定例会・勉強会
お知らせ
「子どもの本のつどい in KITAKU」 では、 ユニバーサル部において、 点字・手話の体験の他、 マルチメディアデイジーのチラシと試聴 (デモンストレーション) 他に関連の本の展示を行います。
録音図書(デイジー版CD)製作
1.
高齢者福祉のしおり
4時間30分
2.
北区図書館情報6月
(ぽけっと他)
1時間30分
3.
北視協通信 第1号通刊258号
27分
4.
支援室だより 96号
43分
5.
DAISY図書目録 2019年度版
1時間13分
6.
北視協通信第2号
13分
7.
ゴルフ規則 プレーヤーズ版 2019年1月施行
7時間30分
8.
参議院選挙 啓発宣伝放送用 オーディオCD
13枚
対面音訳
6月 | 22件 |
---|---|
今年度累計 | 51件 |
十条台句会
くちなしの 香は我を 甘やかす 真貴
雑記
バリアフリー映画をご存じですか。
北区立中央図書館では、 年間4回、 聞く、見ることにご不便な方、 車いすを使用される方も、 どなたでも一緒に楽しんでいただくため、 字幕や音声ガイドのある映画の上映を行っています。
6月25日午後には 「ウイニング・パス」の上映があり、 たくさんの方が来場され、 映画を楽しんでいただけました。
では、 字幕は どのようにして、つけるのでしょうか。
ここでは障害者字幕をご説明いたします。 簡単に言いますと、 字幕作成用ソフトを使用して行います。 パソコン画面の左側に映像を映し、 右側に 台詞を聞きながら、文字を書きおこしていきます。 (台本があるときは、台本のとおり 入力していきます。) 台詞が 台本通りで無い時も、あるので 注意が必要です。
また、 障害者字幕というのは、 話者の名前や、 映像で見る,聞くことができない音 (後ろの方で戸が開けられた、 外で雨が降っているなど) を字幕で表示します。 そのようなところが、 普通の字幕と少し違うところがあります。
台詞の書きおこしが終わると 俳優の口に合わせ、 時間を設定していきます。 これで作業は一応終わりです。 その後、 校正をいたします。
音声ガイドは、 映像を見ながら、 台詞と重ならないように映像を言葉にして表現します。 現在、 音声ガイドがついていない場合は、 専門の方 (活弁士など)に ライブでつけていただいています。
今後、 やまびこでも、 音声ガイドを付けることができればいいなと思っています。
Let’s try!
一段落
他人事
奇しくも
円窓
幕間
帆船
素読
出汁
上意下達
法の下の平等
6月号の答
1. 上手 (じょうず・うわて・かみて)
2. 下手 (へた・したて・しもて)
3. 一日 (いちにち・ついたち・いちじつ)
4. 一時 (いちじ・いっとき・ひととき)
5. 清浄 (せいじょう・しょうじょう)
6. 最中 (さいちゅう・もなか)
7. 変化 (へんか・へんげ)
8. 寒気 (かんき・さむけ)
9. 何分 (なんぷん・なにぶん)
10. 気質 (きしつ・かたぎ)
11. 心中 (しんちゅう・しんじゅう)
12. 氷柱 (ひょうちゅう・つらら)
13. 目下 (めした・もっか)
14. 背筋 (はいきん・せすじ)
15. 黒子 (くろこ・ほくろ)
定例会:
第2・第4金曜日10時~12時/北区立中央図書館3階
連絡先:
音訳グループやまびこ代表 大川 薫
電話番号:
03-3910-7331
このサイトについてはこちらへ