View on GitHub

やまびこ通信2019年8月号

No.141
2019年8月9日発行

7月の活動報告

7月10日(水) 音訳者養成講座 (初級) ・3回目
7月12日(金) やまびこ定例会・勉強会
7月14日(日) ユニバーサル部会
7月19日(金) 子どもの本のつどい in KITAKU準備
7月20日・21日(土日) 2019子どもの本のつどい in KITAKU
7月24日(水) 音訳者養成講座 (初級) ・4回目
7月26日(金) 午前 やまびこ定例会・勉強会
午後 夏体験ボランティアオリエンテーション (事前説明)

8月の活動予定

8月9日(金) 午前 やまびこ定例会・勉強会
午後 夏体験ボランティア1回目

録音図書(デイジー版CD) 製作

1. 参議院議員選挙啓発宣伝放送用録音
5分

2. 北区図書館情報7月 (ぽけっと他)
1時間30分

対面音訳

7月 20件
今年度累計 71件

十条台句会

一塊いっかいの かたばみのはな すくひたし

英子えいこ

2019 子どもの本のつどい in KITAKU に音訳グループやまびことして参加しました

区立中央図書館を会場に 7月20日21日と 「子どもの本のつどい in KITAKU」に ユニバーサル部として、 手話や点字の体験グループと共に、 マルチメディアデイジー図書の紹介、体験で 参加しました。 作成開始の案内や小冊子の配布と同時に パソコンとiPadを使いマルチメディアデイジー図書を 公益財団法人 伊藤忠記念財団 作製の 「わいわい文庫」から 「かものひっこし」 (椋鳩十)を 来場者に体験していただきました。

やまびこの出展場所は、 ユニバーサル部コーナーの入り口で、 テーブルを出し そこにパソコンとiPadをおいて、 来場者に体験していただきました。 小学生や幼児が来るイベントなので、 マルチメディアデイジー図書をどのように説明するか、 MMD (MultimediaDAISY)担当者と案内担当者と相談し、 「音の出る本」としました。

「かものひっこし」という童話が、おもしろいらしく、 わき目も振らず、見入っている子どもが、 何人もいました。 それを待っている、お父様やお母様にチラシをお渡しし、 マルチメディアデイジー図書やディスレクシアの説明をさせていただきました。 興味を示してくださる方もあり、 幾ばくかの成果があったと思います。

中には、 お子さんがディスレクシアの方もいらっしゃり、 担当者が詳しく説明をさせていただく場面もありました。 子ども部担当の方々も、 大勢見にきてくださいました。 このイベントにやまびことしては初めての参加でしたが、 これを機にマルチメディアデイジー図書の周知と共に、 製作に努めていきたいと思います。

2020年東京五輪の開幕まで1年になりました。

五輪メダルが7月24日に発表されました。 421人の応募者から 大阪在住のデザイナーの案が 採用されたそうです。 表面はIOCの規定で アテネのパナシナイコスタジアムに立つ勝利の女神ニケ像と、 大会正式名称・ 五輪マーク。 裏面が開催地の独自色が出せるそうです。

さて、 2020年東京パラリンピック競技大会のメダルは どんなものになるのでしょうか? メダルには様々な制約があります。 大きさ・厚さ・重さ・原材料・形などなど。

表面は 「スリーアギトス」 赤・青・緑の3色が3本の三日月のような形になっています 3色は世界の国旗で最も使用されている色。 「アギト」はラテン語で 「困難なことがあっても、あきらめず限界に挑戦し続ける」 で、 パラリアンを表現しているそうです。

今回はTOKYO2020と点字刻印があるようです。 2016リオ・パラリンピックでは 点字で 「2016年リオ・パラリンピック」 とあり、 金メダルには28個、 銀メダルには20個、 銅メダルには16個の スチール製の粒が 円形のメダルの中央に入っていました。 視力の低い選手がメダルを感覚で実感できるようにするためだそうです。 「音の贈り物」 銅メダルカシャカシャ・ 銀メダルリンリン・ 金メダルカリカリ のように聞こえたようです。

ちなみに、 国際視覚障がい者スポーツ連盟は1980年発足。 会長はマイケル・パレド (フィリピン) 事務局はトルコだそうです。

Let’s try!

小学生で習う漢字です。 読みは難しいですね。

  1. (   )って
  2. (   )する
  3. (   )
  4. (   )
  5. 直向(   )
  6. (   )
  7. 努努(   )
  8. (   )える
  9. 転寝(   )
  10. 幼気(   )
  11. 初心(   )
  12. (   )
  13. 小波(   )

7月号の答

1. 一段落いちだんらく

2. 他人事ひとごと

3. しくも

4. 円窓まるまど

5. 幕間まくあい

6. 帆船はんせん

7. 素読そどく

8. 出汁だし

9. 上意下達じょういかたつ

10. 法のもとの平等

定例会: 第2・第4金曜日10時~12時/北区立中央図書館3階
連絡先: 音訳グループやまびこ代表 大川 薫
電話番号: 03-3910-7331
このサイトについてはこちらへ