View on GitHub

やまびこ通信2019年12月号

No.145
2019年12月13日発行

11月の活動報告

11月6日(水) ・14日(木) ・21日(木) 都立中央図書館令和元年度音訳者講習 (中級研修)
11月8日(金) やまびこ定例会・勉強会
11月10日(日) ユニバーサル部会
11月13日(水) 音訳者養成講座(初級) ・第9回
11月22日(金) やまびこ定例会・勉強会
11月27日(水) 音訳者養成講座(初級) ・第10回 (最終回)

12月の活動予定

12月1日(日) 午前 ユニバーサル部会
12月1日(日) 午後 バリアフリー映画会
12月13日(金) やまびこ定例会・勉強会
12月27日(金) やまびこ定例会・勉強会

今後の予定

令和2年3月3日・4日・5日 デイジー製作講習会

録音図書(デイジー版CD) 製作

  1. 北区図書館情報12月 (ぽけっと 北区の部屋だより第125号)
    1時間30分

対面音訳

11月 19件
今年度累計 164件

十条台句会

日溜ひだまりを ひとりめなる 冬紅葉ふゆもみぢ

英子えいこ

講習会等の参加報告

都立中央図書館令和元年度音訳者講習 (中級研修)

10月17日(水)~11月21日(水) 全6回
講師: 遠藤美恵子氏・成毛由紀子氏
東京音訳グループ連絡会 講演会

内容

音訳法の実際 (演習):視覚に訴える資料の表現方法と文意を正確に伝える読み技術 (5回)
詳細
「原本通りに読むこと、 聞いて理解できるように読むこと、 それが正しい読みにつながる。」
正しい読みができるようになるために、 同音異義語、 漢字説明、 記号の処理、 図、写真、地図、グラフ等の資料をもとに、 音声表現の技術 (間、声の調子等) 文章表現の工夫、等を学びました。
調査法の実際 (演習):読みの調査技術と知識について (1回)
詳細
「調査力は非常に重要な技術」
調査の前に原本にざっと目を通す →調査への方向性が見えてくる →辞書による調査 (習慣づけてまめに調べる、 適した辞書を選ぶ)、 インターネットでの調査方法等を学びました。

始めに講師の先生から、 これから図書館などで蔵書を作る人たちを対象にした講習ですとのお話がありました。

受講生24人。 区や市、図書館で活動をしている方々が集まりました。 毎回 講義の中では演習があり、 ひとりひとりの参加者の、読みの表現を聞くことは とても勉強になりました。

前半は 文章の読みの技術が中心で、 「耳で聞いて解らないことに気づくこと」 それをどう表現して伝えるか。

後半は 雑誌や専門書に出てくる表や図等の表現方法。 複雑でも 「図がありますだけで終わりにしない」ということで、 どう表現したらいいか分からなかった時、調査すること、 調査を追い続けることの大事さを感じました。

宿題や発表もあり 集中した6週間でした。 教わったことを生かせるように、 正しく伝える読みができるように、活動していきたいと思っています。

北区中央図書館音訳者養成講座(初級)が終了しました。

6月12日・26日 7月10日・24日 9月4日・25日 10月9日・23日 11月13日・27日 全10回

6月から始まった講座は、 途中の8月はお休みでしたが、 毎回 熱心な講師と受講生の参加により、 誰も欠けることなく修了証がいただけました。

今回は、 読み中心の講座でした。

最終回は、 会長からやまびこの活動内容と入会のお誘いがありました。 早速申込みがあったそうです。 お仲間が増えることは心強いですね。

国立国会図書館にやまびこ制作のデイジー図書『老女マノン・脂粉の顔』が納品されました。

また、 『老女マノン・脂粉の顔』が 国会図書館の障害者向け資料のデータベースに入ったことを12月7日に確認しました。 今後はいつでも 必要な方に ダウンロードして利用いただけます。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000073-I000022598-00

ブックプレッサーを図書館で購入していただけました。

MMDマルチメディアデイジー制作時の絵本や児童書にある絵をスキャンする際に 原本をプレスするアクリルボードです。 均一なスキャン結果を得ることができます。 使用時は 室内の蛍光灯を点灯すると映り込みますので 消灯して使いましょう。

東京北人図鑑に会長が出演しました。

J:comご当地人図鑑 (地域で活躍する人たちにインタビューする対談番組 120回)

インタビュアーは大場久美子氏、 音訳グループやまびこについてお話しされています。

下記のURLで視聴できます。

https://jinzukan.myjcom.jp/tokyokita/post/742

Let’s try!

読んでみましょう。

  1. 直截(   )
  2. 病葉(   )
  3. 完遂(   )
  4. 頌春(   )
  5. 一矢(   )
  6. 白夜(   )
  7. 隠忍(   )
  8. 気質(   )
  9. 開眼(   )
  10. 独擅場(   )

11月号の答

1. 進捗しんちょく はかど

2. 肖像しょうぞう あやか

3. 円満えんまん まろやか

4. 秋田県象潟きさかた かたど

5. 丁番ちょうばん つがえる

6. 誹謗ひぼう そしる・ そし

7. 稚拙ちせつ つたな

8. 過剰かじょう あまつさ

9. 強者つわもの あながち・ したた

10. 弁償べんしょう わきまえる

定例会: 第2・第4金曜日10時~12時/北区立中央図書館3階
連絡先: 音訳グループやまびこ代表 大川 薫
電話番号: 03-3910-7331
このサイトについてはこちらへ