Skip to the content.

やまびこ通信2022年1月号

No.170

2022年1月14日発行

cut1 cut2

あけましておめでとうございます。

皆さまにとりまして喜びの多い年になりますように。

今年も研鑽を積み、 元気に活動致しましょう。

12月の活動報告

12月3日(金) 東京音訳グループ連絡会運営委員会

12月10日(金) 定例会・勉強会

12月12日(日) ユニバーサル部会

12月24日(金) 定例会・勉強会

1月の活動予定

1月9日(日) ユニバーサル部会

1月13日(木) 東京音訳グループ連絡会 運営委員会

1月14日(金) 定例会・勉強会

1月28日(金) 定例会・勉強会

今後の予定

3月6日(日) バリアフリー映画会 (詳細は後日北区ニュースに掲載予定)

録音図書(デイジー版CD)製作

cut3

1.令和3年 北区 文化芸術俳句大会 2時間

2. (名もなきアンサンブル・西ヶ原・不適切な指導) 5時間30分

3.北視協通信第3号 通巻271号 22分

4.北区図書館情報12月及び北区の部屋だより148号 1時間

5.『新版日本の島ガイドSHIMADAS11四国南部・九州東部の島々』 7時間

6.『新版日本の島ガイドSHIMADAS20宮古・八重山の島々』 10時間

対面音訳

12月 47時間
今年度累計 324時間

十条台句会

枯葉(かれは)ふむ一歩一歩(いっぽいっぽ)(おと) うれし

幹雄(かんゆう)

北区の中の「音訳グループやまびこ」 その2

cut4

「音訳グループやまびこ」は 「墨字を読むことが困難な方のために、 文書を読み上げる活動」をしています。

具体的には、 北区立図書館から依頼を受けて行う 対面音訳事業と 北区立図書館、 北区役所の依頼による 録音図書の作成や プライベート録音図書作成が主な活動です。

図書館からは毎年 5冊の本が依頼され録音図書になります。 北区に関係した図書を提示されることが多く、 ここ数年は 「扉」 (北区内田康夫ミステリー文学賞受賞作品) が必ず入っています。

これらの録音図書はどのように利用されるのでしょうか?

北区立中央図書館 図書係 障害者サービス担当の方にお話を伺いました。

Q1. 録音図書に関して中央図書館の位置づけはどのようになっていますか?

中央図書館が障害者サービスを集約しています。 録音図書は中央図書館で所蔵し、 障害者サービスへの利用者登録、 視覚障害のある方への デイジーの郵送貸出、 対面音訳の申し込みなど全て中央図書館が窓口になっています。

Q2. 録音図書を始めた時期は いつでしょうか?

昭和53年に旧中央図書館の増築に伴い 「対面朗読室」を設置し、 「対面朗読」と 「盲人用カセットテープ」の貸出サービスを開始しました。

同時に 録音図書(カセットテープ) 約300巻を購入しました。

ちなみに昭和53年の利用実績は、 登録者数22人、 利用延べ人数42人、 貸出総数158巻です。

平成20年の 新中央図書館オープンに伴い デイジー図書の貸出も開始しました。

Q3. 依頼する録音図書の選択の条件は何でしょうか?

北区が舞台の小説や 北区在住 北区に縁のある著者の作品で、 サピエ図書館に所蔵されていない本を 依頼します。

Q4. 現在の録音図書の蔵書数はどのくらいありますか?

令和3年3月31日現在 デイジー図書 465巻です。 (サピエ図書館(※)からのダウンロード含む)

Q5. 録音図書を利用するためには どうしたらよいのでしょうか?

対象は視覚障害 1~6級までの 区内在住、 在勤、 通学者のほか 読書バリアフリー法を受けて、 中央図書館長が読書困難と判断した 区内在住、 在勤、 通学者です。

利用登録については、 まずは中央図書館に電話でお申込みください。 図書館から利用登録申込書をお送りしますので 申込書と 障害者手帳のコピーを 図書館に返送してください。 代理の方による提出も可能です。 障害者手帳をご持参ください。 ご本人が来館して申し込む場合は 図書館職員が代筆します。

Q6. 利用者は再生機で聞いていただくと思いますが、 機械の無い場合は どうなりますか?

プレクストーク PTN3 を北区立中央図書館で貸出します。 機材の郵送貸出はしていないので、 中央図書館か お近くの北区立図書館の窓口に 来ていただく必要があります。 (代理人でも良い)

15台しかありませんので順番待ちになる場合もあります。 貸出期間は原則1か月ですが、 電話連絡で 最大6回、 6か月間の貸出延長ができます。

Q7. 録音図書を借りるにはどのような手続きが必要ですか?

中央図書館に電話でリクエストをしてください。 郵送で貸出と返却ができます。 返却郵送料は無料です。 1回の貸し出し期間は 30日間、 枚数は 10枚までです。

Q8. 北区立図書館が所蔵していない録音図書が 借りられますか?

北区立中央図書館は サピエ図書館(※)の会員なので、 サピエ図書館にあるデイジー図書でしたら ダウンロードして、 デイジー図書として郵送貸出します。

Q9. 利用状況を教えてください。

令和2年度の利用実績は、 登録者数109人、 利用延べ人数2,675人、 貸出総数3,756枚です。

Q10. 担当者として 利用者や 音訳グループやまびこに 伝えることがあれば 聞かせてください。

読書バリアフリー法が目指す 「誰もが読書を楽しむことができる社会」に 一歩ずつ近づけるよう、 これからも 図書館と音訳グループやまびこが 協働していければと思います。 と大きいことを言いましたが、 実際には 日々、 ボランティアの方々に支えられています。 いつもありがとうございます。

利用者の方には、 図書館は制約が多く 不便をかけることが多いのに、 根気よく利用してくださりありがとうございます。 とやはりお礼の気持ちでいっぱいです。

(※)サピエ図書館 (視覚障害者情報総合ネットワーク)

「サピエ図書館」は、 視覚障害者及び目で文字を読むことが困難な方々に対して、 点字、 デイジーデータを提供する インターネット上の図書館。 日本点字図書館がシステムを管理し、 全国視覚障害者情報提供施設協会が運営を行っている。

丁寧にお答え戴きまして、 ありがとうございました。

Let's try!

cut5

1月の問題

(1)一段落((   ))一区切((   ))

(2) 茨城((   ))産の野菜は美味しい。

(3)西表島((   ))には固有種がいる。

(4)会釈((   ))解釈((   ))

(5)河川敷((   ))は、河川敷((   ))でも良い(NHK放送文化研究所)が、上敷((   ))きと桟敷((   ))は、違う。

(6)業務を完遂((   ))できた。

(7)琴線((   ))((   ))れるような経験をして涙腺((   ))((   ))んだ

(8)((   ))しくも今日は先生の命日((   ))です

(9)言質((   ))((   ))

(10)((   ))((   ))らげる

(11)極彩色((   ))絹本((   ))仏画

(12)角館((   ))の足王さんは足の神さまで参拝すると御利益((   ))がある。

12月の答え

(1) (すだ)

(2) (つい)

(3) 頌春(しょうしゅん)

(4) (ついで)

(5) (たむろ)する

(6) 努々(ゆめゆめ)

(7) 大凡(おおよそ)

(8) 生半(なまな)

(9) 態々(わざわざ)

(10) (かこつ)ける

(11) 生業(なりわい)

(12) 憲法十七条(けんぽうじゅうしちじょう)

定例会: 第2・第4金曜日10時~12時 /北区立中央図書館3階

連絡先: 音訳グループやまびこ代表 大川 薫

電話番号: 03-3910-7331

このサイトについてはこちらへ