このページの構成は 音声ブラウザで利用しにくいことがあります。 現代的なブラウザとスクリーンリーダーの組み合わせでは、正常に利用できることを確認しています。

読み上げ時間
読み上げ速さ1×

〈前号 リスト 次号〉 印刷用
View on GitHub

やまびこ通信2020年3月号

No.148
2020年3月13日発行

2月の活動報告

2月14日(金) やまびこ定例会
2月25日(火)午後 東京音訳グループ連絡会講習会 「デイジー図書作成についてのQ&A」 中止
2月28日(金) やまびこ定例会・勉強会 中止

3月の活動予定

3月4日・5日・6日(火・水・木) デイジー製作講習会 中止
3月8日(日) 午前 ユニバーサル部会 中止
午後 バリアフリー映画会 中止
3月13日(金) やまびこ定例会・勉強会 中止
3月13日(金) やまびこ役員会
3月27日(金) やまびこ定例会・勉強会 予定

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため

  • 北区立図書館が3月6日~29日は中止するサービスがあります。
    その間は予約資料の貸出及び返却業務のみ行うことになりました。
  • 対面音訳も6日~15日は中止となっており、先は未定です。
  • また、その他のイベントも次々と中止や延期になっています。

新型コロナウイルスは飛沫感染や接触感染でうつっています。
手洗い、換気、免疫力向上に気を付けて、 うつらないよう、うつさないように注意しましょう。

録音図書(デイジー版CD) 製作

1. 北区図書館情報2月及び北区の部屋だより第127号
1時間32分

2. 体感して学ぶヨガの運動学
7時間30分

3. 北区こぼれ話2
6時間

4. 支援室だより第100号
35分

お知らせ

前号でもお知らせしましたが、 上記の録音図書 『体感して学ぶヨガの運動学 : 体にやさしく効率的な動かし方』 (中村尚人著、 BABジャパン、 2019)は 国立国会図書館の蔵書に入っています。

以下のURLで確認できます。

『体感して学ぶヨガの運動学』

利用者はサピエ等からダウンロードして利用できます。
また利用者が地域の図書館に請求すれば、 CDの形で借りることも可能です。

対面音訳

2月 24件
今年度累計 219件

十条台句会

春はるの児この ころんでも ほら だいぢやうぶ

真貴まき

Let’s try!

読んでみましょう。

  1. 順風満帆(   )
  2. 大山鳴動(   )
  3. 運否天賦(   )
  4. 温州蜜柑(   )
  5. 傍目八目(   )
  6. 片言隻句(   )
  7. 乳母日傘(   )
  8. 人事不省(   )
  9. 一期一会(   )
  10. 会者定離(   )

2月号の答

1. 粗利益あらりえき ・ 御利益ごりやく

2. あり得うる

3. 大舞台おおぶたい

4. お姉ねえさん

5. 添付てんぷ ・ 貼付ちょうふ

6. 御用達ごようたし

7. 一日いちじつ の 長ちょう

8. 河川敷かせんしき

9. 嫌悪けんお ・ 嫌気いやけ

10. 続柄つづきがら ・ 他人事ひとごと

連絡先: 音訳グループやまびこ代表 大川 薫
電話番号: 03-3910-7331
このサイトについてはこちらへ

制作: 音訳グループ やまびこ音声付き
更新日: 2020年03月10日
背景画像: Katie @ Illust AC
Powered by the read-along code created by Weston Ruter, MIT/GPL.
背景画像: Katie @ Illust AC